株式会社 長崎消毒社|長崎県長崎市|PCO(ペストコントロール)事業|環境事業|特定建築物環境衛生管理|建築物の清掃|空調ダクトクリーニング

qrcode.png
http://www.ngsk-dc.co.jp/
モバイルサイトにアクセス!
株式会社 長崎消毒社
〒852-8041
長崎県長崎市清水町5番71号
TEL.095-844-3045
FAX.095-845-0014
023607
 

電解水衛生環境システム

 

電解水とは

電解水とは
 
水と塩を電気分解して生成される電解水は、人にも環境にも優しく安心・安全です。タンパク質や油脂を分解し洗浄効果を持つアルカリ性電解水と、菌やウイルスに対しての除菌効果がある次亜塩素酸を含む酸性電解水(次亜塩素酸水)があり、食品や調理器具の除菌、身の回りの清掃・洗濯など、衣・食・住に関わるあらゆるところで活用されています。
薬品類をいっさい使用しないため、安心・安全にご使用いただけます。
 

生成方法

生成方法
 
電解水の生成に必要なのは、『水 』と『電気』と『塩』だけ。
水道水に含まれているカルキやミネラル、ちり、ゴミ等を軟水器とフィルターを通して徹底的に除去。この水と塩水を電気分解することにより、アルカリ性電解水と酸性電解水が生成されます。
マイナス(―)の電極側から洗浄力の高い約pH10.5以上のアルカリ性電解水と、プラス(+)の電極側から除菌力の高い約pH3.0~5.0(有効塩素濃度20~60㎎/㎏)の酸性電解水が生成されます。
 

効果

効果
 

電解水生成装置ラインナップ

電解水生成装置ラインナップ
 
守る水(ESS-ZEROⅢ) 防水仕様でタンクレス。
【食品業界や福祉施設をはじめ幅広いシーンで清潔な環境づくりをサポートします】
 
【電源】単相100V 50Hz/60Hz 1.0kVA(10A)
【消費電力】定格消費電力:920W 平均消費電力:163W
【本体寸法】W600(619)×D625(693)×H800(941)㎜ 
       ( )内は突起部を含んだ最大寸法です
【電解水pH】酸性電解水:約3.0~5.0
                  アルカリ性電解水:約10.5以上(現地水質により調整)
【有効塩素濃度】20~60mg/kg(現地水質及び用途により調整)
【生成量】酸性電解水:最大約5.0L/min 
     アルカリ性電解水:最大約5.0L/min(調整可)
【使用量目安】最大2,000L/日
      (値は酸・アルカリの合計流量。原水硬度:44.6mg/L・標準仕様時において)
【重量】乾燥重量/約94kg
【給排水】給水/上水道給水圧0.2~1.0MPa) 
               排水/背圧がかからないこと
使用温度範囲】5℃~35℃
【設置場所】屋内(床置式、要排気設備、凍結・結露しない場所であること)
 
 
 
LESmini 小型で場所を選ばない省スペース型。
【ハンドセンサーによる注出なので、ノータッチで衛生的】
 
【電源】単相100V 50Hz/60Hz 
【消費電力】定格消費電力: 417W  待機電力:25W
【本体寸法】W313(350)×D162(193)×H500(531)㎜ 
         ( )内は突起部を含んだ最大寸法です。
【電解水pH】酸性電解水:約3.0~5.0 
                  アルカリ性電解水:約10.5以上 
                                 (原水の水質・水温等により異なる場合あり)
【有効塩素濃度】20~60mg/㎏ (原水の水質・水温等により異なる場合あり)
【生成量】酸性電解水:最大約2.5L/min
              アルカリ性電解水:最大約2.5L/min
                 (原水水圧等により異なる場合あり)
【使用量目安】最大2,000L/日
   (値は酸・アルカリの合計流量。軟水機使用・原水硬度・水圧・水温等により異なる場合あり)
【重量】乾燥重量/約15kg
【給排水】給水/上水道(給水圧0.2~0.75MPa ※ただし軟水化した上水道に限る 
       排水/背圧がかからないこと
【使用温度範囲】5℃~35℃ 
                                   (使用水温目安:10℃~30℃ 規定周囲温度以上の原水は通水しないこと)
【設置場所】屋内(壁掛け式、要排気設備、凍結・結露しない場所であること) 
                                      腐食ガスが発生する場所に設置しないでください。
 
@除菌PREMIUM330 除菌電解水給水器シリーズ。
【『除菌』と『消臭』の効果を持つ酸性電解水を生成するコンパクトタイプ】
 
【電源】単相100V 50Hz/60Hz 
【消費電力】定格消費電力:60W 
【本体寸法】W265(291)×D134(165)×H330(366) 
                      ( )内は突起部を含んだ最大寸法です。
【酸性電解水pH】約5.0~6.5 ※水道水の水質や周辺環境等により変化いたします
【有効塩素濃度】約20~40mg/kg(現地水質により調整)
【生成量】約3.0L/min ※水道水の水質や周辺環境等により変化致します
【重量】乾燥重量/約4.2kg
【給水方式】元止め方式
【給水圧】0.1MPa~0.5MPa(推奨0.20MPa以上) 
                       ※0.5MPaを超える場合は必ず外部減圧弁を取り付けること
【設置場所】屋内(気温:10℃~35℃、湿度:85%以下、結露・凍結等に注意すること)
 
 
 

導入事例

導入事例

食品業界

福祉施設

大型施設

 

ファインバブル発生装置

ファインバブル発生装置
 
ファインアクア ナノメートルの気泡が生み出す可能性
【電源】単相 100V 50/60Hz   三相 200V 50/60Hz
【消費電力】定格消費電力:0.75㎾
【本体寸法】W530×D450×H534 ㎜
【ポンプ仕様】全閉外扇屋内 非自吸
【液温】5~60℃
【使用液体・気体】清水・大気に限る 
                                         ※清水、大気以外をご使用になりたい場合はご相談ください
【ポンプ吐出量】約20L/min
【重量】乾燥重量:約60㎏
【使用温度範囲】周囲温度:5~40℃
【設置場所】屋内 結露しないこと
 
一般的に、マイクロメートルサイズ(10⁻⁴メートル)以下の微細な気泡が『ファインバブル』と呼ばれています。
それらの中でも、ナノメートルサイズの気泡を『ウルトラファインバブル』と呼びます。
 
通常の気泡(直径1㎜の気泡)の場合、液中ではすぐに浮上して水面で破裂してしまいます。しかしファインバブルの場合、液中でブラウン運動(微細振動)をしながら、浮力の影響を受けずに液中に長時間にわたり滞在することが確認されています。
 

活用事例

活用事例
 
建物の外壁やトンネル、厨房、トイレ、バスや電車の車体、繊維に至るまで凹凸のある所にはこのファインバブルが入り込んで汚れを剥離します。
 
ファインバブルに入れる気体によっては、作物の成長スピードを大きく向上させるという結果が実証されています。
 
水中の嫌気化防止。液中の酸素を高めることにより、微生物を活性化させ、生物の成長促進にもつながります。
 
微生物による汚水処理にファインバブルを活用することで、微生物を活性化。その効果が期待できます。
 

製品の詳しい情報はこちら

製品の詳しい情報はこちら
 
<<株式会社 長崎消毒社>> 〒852-8041 長崎県長崎市清水町5番71号 TEL:095-844-3045 FAX:095-845-0014